9月の居場所活動【ピザ編】
出来立てほやほやに等しい!9月の居場所活動をお伝えいたします。
それは昨日のことです。
居場所活動でピザ生地から作るPIZZA🍕を作りました♪
ピッツァなんて、そんな簡単にできるものなの?と思われる方もいるかもしれません。
ピザ生地は寝かせないといけないし、ピザ釜もないのに上手に焼けるかしら・・・など。
ですが!そこは、お料理上手の利用者さんです。当センターには、心強い利用者さんがいるのです。
こねる時間は3分♪冷蔵庫で寝かせる時間は10分♪しか~も、フライパンで焼ける♪
自宅で作れる簡単でおいしいピッツァを、今回は作りました!
おいしいピザができるまで、みな様、お付き合いいただけたらと思います。

当センターのスタッフが材料を用意してくれました♪
なんと、スタッフご自身のファームにて取れたお野菜たちです。
ズッキーニ、ナス、ピーマン、トマト、にんにく、そして、バジル☆彡

バジルを水洗いします。うわぁ~、バジルをちぎるといい香り💛
おなかすいたなぁ。

他のお野菜たちも、み~んな切って炒めます♪

生地をこねていきますよ。

こっちは生地の水分が多くて、べったりと手につきます!

粉と追加してこねこね、こねこね・・・

いい感じの生地感になってきたみたいです。こねるの・・・楽しそう。
利用者さんの笑みがこぼれます♪

今度は、粘りを出すのに、びよ~んとこねますよ。
これが終わったら、冷蔵庫に10分寝かせて・・・。

今度は、生地を伸ばします♪

直径20センチほどに伸ばします。
生地感が気持ちいい!手につくかつかないかの、ぎりぎりの生地感☆彡新感覚です💛
伸ばしたらフライパンで焼きますよ。

片面がこんがり焼けたら、さぁ、楽しい楽しい盛り付けです♪
焼いた面を裏面にして、
好きなトッピングを、好きなように、好きなだけ、乗せていきます。

こんな感じや・・・

こんな感じ💛
みなさんの「色」が出ますねぇ。
後は、再度フライパンで焼いて、おいしくいただきました♪
美味しいのもうれしいですけど、コネコネが楽しかったぁ。
利用者さんの、あのコネコネの時の笑顔が、たまりません。
新鮮なお野菜を提供してくれたスタッフや、この日のためにレシピを用意してくれた利用者さん、楽しんで参加してくれた利用者さん、みなさま、ごちそうさまでした。それから、どうもありがとうございました。
今度は何を作ろうかしらね♪

